2025年6月2日
この動画では、新アリーナの建設・運営手法として検討されている「BTコンセッション方式」について解説されています。これはPFIの一種で、「BT」は民間が施設を建設し市に所有権を移す方式、「コンセッション」はその後の運営権を民間に貸す仕組みです。
主な問題点は3つあり、①初期コストが見えにくく建設費が後から大きな負担となる、②利用者減などで運営が赤字になるとサービス低下や追加支援が求められるリスクがある、③民間に運営権を渡すことで市のコントロールや市民の意見反映が難しくなることです。
市民が関心を持ち、透明性やバランスを求める声を上げる重要性が強調されました。

BTコンセッション方式って何? 〜みどりんと藤田さんの対談③〜|みんなでつくる豊橋
みどりん:藤田さん、こんにちは! 前回のPFIの話、とっても勉強になりました。今日はさらに詳しい話が聞きたくて来たんですけど…最近「BTコンセッシ…
note(ノート)